高圧洗浄業ってどんな仕事内容?

頑固な汚れもしっかりと落とすことできるとして人気の高圧洗浄機。

ただ、高圧洗浄機は決して安くないですし、取り扱いも難しいため、高圧洗浄機を使っての掃除を業者にお願いしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

そこで気になってくるのが、高圧洗浄機をおこなっている業者の具体的な仕事内容について。

お金を払って掃除を頼むわけですから、仕事内容などの基本的な情報については事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、高圧洗浄業について詳しく紹介していきます。

仕事の内容やどういった作業をおこなってくれるのか、また、どういった掃除を請け負ってくれるのかについて紹介していくので、高圧洗浄業者に掃除を依頼する際の参考にしてみてください。

【あわせて見ておきたい】

【事業実施状況】2.水路の補修(関東農政局)

高圧洗浄業の仕事とは

 

高圧洗浄の仕事とは?

高圧洗浄の仕事とは、その名のとおり、高圧洗浄機を使って掃除をおこなってくれる業者です。

高圧洗浄機は便利な半面、価格が高く、取り扱いも難しいというデメリットがあります。

掃除を依頼する場所や内容によっては、家庭用の高圧洗浄機での対応が難しくなってしまうことも少なくありません。

そういった場合は業務用の高圧洗浄機を使って対応していきますが、業務用の高圧洗浄機は価格もより高くなってしまいますし、取り扱いもさらに難しくなってしまいます。

そのため、専門の業者に依頼し、正しい方法で掃除をおこなってもらう必要が出てくるわけです。

高圧洗浄業をおこなっている業者の中には、高圧洗浄のみを専門的におこなっている業者もありますし、清掃の仕事を全般的に請け負っていて、サービスの一つとして高圧洗浄機での洗浄作業をおこなっている業者もあります。

 

高圧洗浄業の仕事内容

高圧洗浄業の仕事内容

ひとくちに高圧洗浄の仕事と言っても、その内容は多岐にわたります。

一般家庭向けのサービスを提供している業者もありますし、工場など、法人向けにサービスを提供している業者もあります。

ここからは、高圧洗浄業者の代表的な仕事内容をいくつか紹介していきたいと思います。

 

高圧洗浄業の仕事内容1. 外壁の高圧洗浄

高圧洗浄業の代表的な仕事内容の1つ目が、外壁の高圧洗浄です。

住宅の外壁は常に雨や風にさらされているということもあって、汚れが蓄積してしまいやすくなっています。

汚れが蓄積すると住宅の外壁に施されている塗装が本来の役割を果たせなくなってしまうため、定期的に掃除をおこなう必要がありますが、その作業をおこなうのが高圧洗浄の仕事というわけです。

高圧洗浄の仕事は、高圧洗浄機を使って外壁を隅から隅まで洗浄していきます。

住宅の外壁にはさまざまな塗料が使用されていますが、あまり強い水圧で清掃をおこなってしまうと塗装が劣化してしまいかねません。

高圧洗浄の仕事は、知識と経験、高いスキルで、塗装の劣化を防ぎながら外壁の汚れをしっかりと落としてくれます。

【あわせて読みたい記事】

外壁に落書きされてしまった場合の消し方3選!

 

高圧洗浄業の仕事内容2. 住宅の高圧洗浄

高圧洗浄の仕事の2つ目は、住宅の外壁以外の清掃もおこなってくれます。

庭や駐車場などが代表的な場所としてあげられるでしょうか。

庭や駐車場なども汚れが蓄積してしまいやすいですし、場所や環境によってはコケなどが生えてしまうこともあります。

高圧洗浄の仕事は、高圧洗浄機を使ってそういった場所に溜まった汚れやコケなどを取り除いてくれます。

また、アパートやマンションなどの集合住宅も高圧洗浄の仕事で掃除をおこなってくれる住宅の一つです。

集合住宅は戸建ての住宅と比べると規模が大きく、掃除が必要になる箇所も多いので、高圧洗浄業者に仕事を依頼する方が多くなっています。

アパートやマンションの場合、廊下や階段などの共用部分の高圧洗浄を重点的におこないます。

【あわせて読みたい記事】

ベランダの床掃除のコツや使用する洗剤とは

 

高圧洗浄業の仕事内容3. 排水管の高圧洗浄

排水管の高圧洗浄の仕事

建物の排水管の高圧洗浄の仕事も、高圧洗浄業者の代表的な仕事内容の一つです。

排水管の高圧洗浄は知識とスキルがないと正しくおこなうことができないので、基本的に高圧洗浄の仕事に依頼することになります。

排水管の高圧洗浄は、戸建ての住宅と集合住宅とでやり方が若干異なります。

集合住宅では各部屋の排水口にホースを挿入し、高圧洗浄をおこなっていきますが、建物の構造上トイレなど特定の場所の排水管の洗浄がおこなえないことも少なくありません。

一方、戸建住宅の場合は、トイレやお風呂などそれぞれの部屋の排水管に対して洗浄がおこなえるようになっています。

排水管の洗浄はつまりが発生した場合にのみおこなわれるものと考えられてしまいがちですが、汚れが蓄積することによるつまりを防ぐために、年に12回の頻度で定期的に実施されることが多くなっています。

【あわせて読みたい記事】

排水管高圧洗浄の料金相場と費用を抑えるコツ

 

高圧洗浄業の仕事内容4. 店舗の高圧洗浄

店舗の高圧洗浄の仕事も、高圧洗浄業者が法人に対して提供している代表的なサービスの一つです。

飲食店などの店舗は油を大量に使用するという特性上、一般的な住宅よりも汚れが蓄積してしまいやすくなっています。

特に排水管は汚れが溜まりやすく、つまる危険性があるので、定期的に高圧洗浄をおこなわなくてはいけません。

また、飲食店にはグリストラップと呼ばれる専用の装置が備え付けられています。

これは、油や残飯が下水に流れてしまうことを防ぐための装置ですが、その構造上、油や残飯などで汚れてしまいやすくなっています。

このグリストラップの高圧洗浄も、高圧洗浄業者の大切な仕事の一つです。

【あわせて読みたい記事】

グリストラップとは?定期的に汚れを落としたい場所の清掃方法

 

高圧洗浄業の仕事内容5. 工場の高圧洗浄

工場の高圧洗浄の仕事

高圧洗浄業者の代表的な仕事内容の一つとしては、工場の高圧洗浄もあげられます。

工場は店舗よりも汚れが蓄積してしまいやすいですし、作りが複雑な場合が多いので、特殊洗浄工事とも呼ばれたりもします。

特殊洗浄工事は、住宅や店舗の高圧洗浄以上に専門的な知識と高いスキルが求められるタイプの高圧洗浄です。

工場内の配管やタンク、それぞれの設備に対して高圧洗浄機での洗浄をおこなっていきます。

 

まとめ

高圧洗浄業の仕事まとめ

高圧洗浄をおこなう専門の業者である、高圧洗浄業者の代表的な仕事内容について詳しく紹介してきました。

今回紹介してきた5つの仕事が、高圧洗浄業者がおこなう主な仕事となっています。

専門的な知識と高いスキルが求められる工場の高圧洗浄や店舗の高圧洗浄はもちろんですが、住宅の高圧洗浄に関しても、可能であれば専門家の高圧洗浄業者に任せたほうがよいでしょう。

高圧洗浄業者は業務用の高圧洗浄機を用いて高圧洗浄をおこなってくれますし、高い技術力で住宅設備の品質を損なわずに高圧洗浄を実施してくれます。

多少費用はかかってしまいますが、その分しっかりと洗浄することができるので、高圧洗浄を実施する場合は、ぜひ専門家である高圧洗浄業者への依頼も検討してみてください。